【保存版】築10年以上の住宅で必要な定期点検!後回しにすると損する改修工事の重要性

こんにちは!事務員みゆうです👩‍💻🎶
皆さんのお住まい、または所有する建物は築30年を迎えていますか?長い年月を経て建物は少しずつ劣化し、知らない間に雨漏りやひび割れが発生しているかもしれません。
今回は、東京都北区を中心に防水工事の専門家として、築10年以上の建物における改修工事の重要性とそのポイントについてお伝えします😌

お客様

実は、家を建ててから一度も定期メンテナンスをしていないの。でも、もう10年経つし、このままで大丈夫なのかちょっと不安…。そろそろ専門の人に見てもらった方がいいのかしら?

事務員みゆう

同じようなお悩みを持つ方は少なくありません。築10年が経過すると、建物の劣化が進んでいる可能性があります。専門的な視点でどのような点に注意すべきかなど、解説します♪

築10年以上の住宅で起こりやすい劣化症状

1: 屋上・ベランダのひび割れ

屋上のひび割れ

長年の紫外線や雨風の影響防水層が劣化し、ひび割れや防水シートの剥がれが発生することがあります。これを放置すると雨水が内部に浸入し、さらなる劣化を招くため注意が必要です。

2: 外壁のクラック(ひび割れ)

外壁のひび割れ

温度変化による膨張・収縮が原因で外壁にクラックが生じることがあります。これを放置すると、雨水が内部に浸入し、構造体の劣化や鉄筋の腐食を引き起こし、最終的には建物の耐震性が低下するリスクも高まります。

3: 室内の雨染みやカビ

室内の雨染み

雨漏りが原因で天井や壁にシミが発生し、放置するとカビが繁殖することがあります。カビはアレルギーや呼吸器疾患を引き起こす可能性があり、健康被害のリスクが高まるため、早めの対策が必要です。

上記のように目に見える劣化に加え、築10年が経過すると建物の老朽化が進み、見えない部分にも劣化が生じている可能性が高くなります。

一度も改修工事をしていない場合のリスク

  • 深刻な構造劣化
    改修工事を行わず放置した場合、外壁や屋根からの雨漏りが建物内部に浸透し、鉄筋の腐食や木材の腐朽を引き起こします。これにより、建物の耐震性や安全性が大きく低下します。
  • 修繕コストの増加
    初期段階での修繕を怠ると、劣化が進行し、部分的な補修では対応しきれないほどの損傷が生じます。最悪の場合、全面的な改修や建て替えが必要となり、大きな費用負担となります。
  • 健康リスクの増大
    カビの繁殖が進むと、アレルギーやぜんそくなどの健康被害が生じる可能性があります。特に小さなお子様や高齢者が住む場合は注意が必要です。
事務員みゆう

改修工事は、一般的に10~15年ごとに一度行うのが目安とされています。

改修工事を行うメリット

建物の寿命を延ばす

劣化部分を補修し、防水処理を行うことで、建物の寿命が延びます。耐久性を高め、将来的な大規模改修のコストを抑えることができます。

資産価値の維持・向上

適切なメンテナンスを行うことで、資産価値を維持・向上させることができます。特に、売却時や賃貸物件として活用する際には大きなプラス要素となります。

生活環境の改善

雨漏りや湿気のトラブルを解消し、快適な居住空間を保てます。湿気によるカビ臭さ内部結露を防止することで、快適な室内環境を提供できます。

防水改修工事は、建物を長持ちさせるだけでなく、快適で安心な住環境を維持するためにも重要です。早めの対策を行うことで、大きな修繕費用を防ぎ、資産価値を守ることにもつながります。

東京都北区での防水改修工事の実績

大慎工業 集合写真

東京都北区は、マンションや戸建てが多く、築年数の経過した建物も多数存在します。当社は、ゼネコンからの依頼を受け、大規模修繕工事を数多く手がけてきた実績があります。培ってきた技術力経験を活かし、高品質な施工を提供するとともに、建物の長寿命化に貢献します。さらに、従業員のほとんどが北区出身であるため、地域の特性や気候、建物の劣化状況にも精通しています。地元密着型の強みを活かし、迅速かつ丁寧な対応で、建物の長寿命化をサポートします。

しんや社長

東京都北区で定期点検や改修工事をご検討中の皆さまへ。現地調査やお見積もりは無料で対応いたします。ぜひお気軽にご相談ください!

お客様

見えない所の老朽化やリスクなどがよくわかったわ!ちゃんと専門業者に見てもらおう!

けいま部長

弊社では専門的な視点でしっかり点検し、現在の状態や必要な対策について分かりやすくお伝えしますので、ぜひご相談ください!

まとめ

  • 定期的な点検の重要性
    目視での確認だけでなく、専門家による点検を行うことで、見えない劣化や不具合を早期に発見できます。
  • 信頼できる業者選び
    防水工事の専門業者に依頼することが大切です。資格や実績、保証制度があるかを確認し、信頼できる業者へ依頼しましょう。
本日のおさらい

築15年の建物は、見た目には大きな劣化がなくても、内部ではさまざまなダメージが蓄積しています。定期的な点検と早めの改修工事が、トラブルを未然に防ぎ、安心して暮らせる空間を守ります。東京都北区で防水工事についてのご相談は、ぜひお気軽に当社までお問い合わせください。

一緒に働く仲間募集中!

東京都北区の元気な会社株式会社大慎工業では
一緒に働く仲間を募集しています👷‍♂️👷‍♂️
詳しくは下記のリンクをご覧下さい!

採用情報

工事のご相談はお気軽に!

改修工事

大規模修繕工事

中、小規模修繕工事

塗装工事

防水工事

内装工事

等、、お考えの方🤔

工事担当者が現地にて詳しく調査させて頂きます!
なお、現地調査、お見積りは無料でさせて頂きます。
ご応募、お問い合わせお待ちしております♪

WEB問い合わせ ご相談・お見積りは無料です!まずはお気軽にご相談ください。03-5855-5181
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!