【築10年以上】そろそろ工事するべき?修繕工事費用への不安

こんにちは、事務員みゆうです👩💻🎶
本日は、
- 築年数10年以上の物件
- 相見積もりを依頼中の方
- 業者へ施工の依頼を検討中の方
- 建物の劣化状況が気になる方
このような方に向けた記事になります。
目次
築10年以上の物件【修繕工事】はするべき?
① 一括修繕工事費用への不安

修繕する箇所がどんどん増えて費用が高額になりそう、、
② 工事箇所が多く優先順位がつけられない

そもそもどこから手を付ければいいかわからない!
③ 工事に対して、費用対効果はある?

高額な修繕をしても家賃を上げられない、空室が埋まらない可能性がある。「この投資が本当に回収できるのか?」という不安がつきまとう。
大慎工業ならこう解決!“修繕工事”こそするべし!
一括修繕してもお得!?
弊社は雨漏り調査、配管検査・取付、屋上・ベランダ防水、外壁塗装を一括対応できる総合防水工事の専門業者です。業者を分けずにまとめて工事することで、
- 工期の短縮
- 費用の削減
が可能です☺️🎶
複数の修繕が必要な場合ほど、一括施工がコストパフォーマンスに優れています!
修繕する箇所 現実的な優先順位のつけ方
現地調査では担当者が建物の状態を細かくチェックし「すぐに対応すべき箇所」と「まだ様子を見ても大丈夫な箇所」を
プロの視点で丁寧に見極めます。
また、オーナー様の不安やご希望も聞き漏らさず記録し、コスト・効果・緊急性を踏まえた最適な修繕の優先順位をご提案します!
費用対効果は今後のプランやお客様のニーズによって合わせた提案で解決!
費用対効果に不安を感じるお客様にも、物件の将来や運用プランに合わせて無駄のない工事内容と見積もりをご提案いたします!😌保証内容も丁寧にご説明し、安心して進められる体制を整えています😊
【資産価値を守る建物の医者として】最適なタイミングと方法でサポートします💪
東京都北区のテナントビル改修工事【工事実績】
1階のテナントで漏水が!

一階のテナントで漏水が起きているんだけど、見に来てもらえないかしら?

それは大変です!今対応できるもの者がおりますのですぐに向かわせていただきます☺️
と直接お電話を頂き、ご近所とのこともあり、当日に担当者が伺わせていただきました!💨
- 漏水
- 漏水により床下の木材の腐敗
- 建物全体の劣化
ご相談内容

長いこと点検や改修工事はやってないから、必要な箇所だけ修理をしてもらいたいわ。ただ1階のお店は休業にできないけど、それでも大丈夫かしら?

外壁や屋上など全体的に経年劣化が見られ、今後このまま放置すると雨漏りに繋がり建物の耐用年数が短くなる恐れがあります、なので外壁および屋上と一階床下の防水改修工事のご提案します😌
また1階のお店の営業に差し支えないよう、時間は柔軟に対応いたします☺️👍

施工
長年メンテナンスがされていなかったことから、【現状発生していた3つの不具合すべてを修繕】させていただきました。
営業への影響を最小限に抑えるため、営業時間外(営業前・営業後)に工事を実施し、工期も最短で完了!老朽化による雨漏りなどの心配も解消され、これからは長く安心してお過ごしいただける状態に仕上げました☺️💪
before/after
バルコニー(ウレタン防水施工)


外壁(塗装工事)


屋上(ウレタン防水施工)



外壁と屋上防水をまとめてお願いしたことで、費用も抑えられてとても助かりました☺️劣化が進む前に施工できて本当によかったです!
※【施工実績】にて詳しく掲載しております😌

まとめ:修繕工事は「先延ばし」より「今の最適な判断」を!
築年数が経過した物件こそ、計画的な修繕が将来の資産価値を守るカギになります。
「どこを修繕すべきか分からない」「費用が不安」というオーナー様のお悩みも、大慎工業がしっかりサポートして、解決いたします!
- 工事の一括対応でコストダウン
- プロによる優先順位づけでムダを省く
- 将来の運用まで見据えた修繕提案
大切なのは、“今” できるベストな判断です。
まずは現地調査から、お気軽にご相談ください😊🏠